診療のご案内
診療のご案内
生まれたての赤ちゃんから中学生まで。
こどもの病気全般の診療を行います。
お子さんが病気の時、保護者の方は不安や心配の気持ちでいっぱい
だと思います。その気持ちに寄り添い、的確な診断・分かりやすい
説明を心がけています。
診療方針
- お子さん・保護者の方が安心して
受診できる雰囲気を提供します - 患者さんのお話をよく聞き、
的確な診断と丁寧な説明を行います - お子さんの健やかな成長のために
必要なアドバイスを行います
治療内容
小児一般
こどもの病気全般を診察します。
発熱・のどの痛み・頭痛・咳・鼻汁・嘔吐・腹痛・下痢・おねしょ(夜尿症)・
赤ちゃんの機嫌が悪い・ミルクの飲みが悪い・体重の増えが悪い 等、気になることがあればご相談ください。症状によっては当院での対応が難しい場合もあります。その際には適切な専門施設に紹介させて頂きますのでご安心ください。
予防接種
定期接種に加え、おたふくかぜワクチン・
インフルエンザワクチンに対応しています。
詳しく見る
予防接種の実施曜日と時間帯
- 月・火・水・金 15:00〜16:00
(予約は15:45まで) - 土 14:30〜15:30(予約は15:15まで)
予防接種の際に必要なもの
- 母子健康手帳
- 予防接種予診表
- 診察券(お持ちの方)
- 健康保険証・乳幼児医療証
予防接種スケジュール
予防接種は生後2か月からスタートです。
当院でおすすめするスケジュールを示しますので参考にしてください。
予防接種のご予約
当院での予約システムでは、予防接種の履歴管理を行っております。
摂取履歴を入力して頂くと自動的に接種可能なワクチンが表示されますのでご利用ください。
スケジュール・履歴管理で不明な点がある場合には、医師・スタッフにご相談ください。
尼崎市以外にお住まいの方
当院で定期接種を受けて頂くことは可能ですが、お住まいの自治体によって必要な書類・費用の還付方法が異なります。
お住まいの自治体にご確認の上、ご予約をお願いします。
ご不明な点がございましたら事前にお電話でご相談ください。
閉じる
受診のご案内
初診の方へ
初めて当院を受診される方は、下記をご持参ください。
- 健康保険証
- 母子健康手帳
- 現在お薬を飲まれている方は、お薬手帳または現在服薬中のお薬がわかるもの
- 公費を利用して受診される方は、受給者証(乳幼児医療費等受給者証など)
診療の予約について
午前・午後の一般診察は完全予約制ではありませんが、予約をして頂く方が待ち時間が少なくスムーズに受診して頂けます。
インターネット予約枠が埋まってしまっている場合はお電話でのお問い合わせをお願いします。予約状況をみてできるだけ待ち時間が少なくなる時間帯をご案内させて頂きます。
できるだけ待ち時間が少なくなるように予定を組んでいますが、やむを得ない場合には診察が遅れることもあります。ご了承願います。
予防接種の予約について
予防接種については完全予約制です。原則として2日前までの予約をお願いします。
予約がないとワクチンを準備できないこともありますのでよろしくお願い致します。
薬局・処方について
お薬は基本的に院外処方となっております。
同じ効き目のお薬・併用ができないお薬の内服を防ぐためにかかりつけ薬局をお持ちになることをお勧めします。
地域連携医療機関
詳しい検査や入院治療が必要な場合・専門的な診察が必要と判断した場合は、
連携している地域の基幹病院・専門医療機関に適切にご紹介させて頂きます。
- 兵庫県立尼崎総合医療センター
- 兵庫医科大学病院
- 関西労災病院
診療に関する掲載事項
オンライン資格確認について
当院では、マイナンバーカードによる「オンライン資格確認」に対応しております。
オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができます。また、医療DXに対応する体制整備として「電子処方箋」および「電子カルテ情報共有サービス」の導入に向けて取り組んでおります。
なお、当院では厚生労働省の定めに基づき「医療情報取得加算/医療DX推進体制整備加算」を算定しております。質の高い医療の提供に努めておりますのでマイナンバーカードのご利用にご協力をお願いいたします。
明細書発行について
当院では患者様への情報提供を積極的に行うため領収書の発行の際に診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しております。なお、明細書が必要ない場合はお申し出下さい。
外来感染対策について
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さまの診療を行っています。
また、感染対策として下記の取り組みを行っています。
- 感染管理者である院長が中心となり、従業者全員で院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けた診療スペースを確保して対応します。
- 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
- 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
- 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
一般名処方について
一般名処方とは、お薬の有効成分をそのままお薬名として処方することです。
これにより、有効成分の同じお薬が複数あれば、先発医薬品・後発医薬品(ジェネリック医薬品)をご自身で選ぶことができ、特定のお薬の供給が不足した場合であっても、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。また、一般名処方を希望されない患者様につきましてはその旨をお伝えください。